パン屋巡りが好きな方必見!小牧市に2月『さえずり』というパン&焼き菓子のお店がオープンしました。
木曜・土曜のみの営業で知る人ぞ知るパン屋さん。公式Instagramには“完売”の投稿も。
今回はまだまだ多くの方に知られていない『さえずり』の基本情報をみなさんにシェアしていきます!(まりな様から情報提供していただきました)
- 週2営業/売り切れ次第閉店
- のどかな田園にある隠れ家的なパン屋
| 店名 | さえずり | 
|---|---|
| 住所 | 愛知県小牧市林514-3 | 
| 営業時間 | 11時〜売り切れ次第終了【木・土のみ営業】 | 
| 定休日 | 月曜〜水曜/金曜/日曜 | 
| 駐車場 | 3台 | 
| 公式Instagram | https://www.instagram.com/saezuri_bakery/ | 
喫茶パイナップルの近くにオープン

喫茶パイナップルから徒歩3分ほどの林地区にオープン。のどかな風景が広がる中にポツンとあるかわいいお店。
ご近所のみなさんに愛されるようなアットホームな雰囲気が素敵ですね。

木の写真立てに飾られているお子さんの絵がとてもかわいく、子供の絵もこんな風に飾ると雰囲気が出るのだなと参考になりました。
週2営業《木曜&土曜》で、現時点では予約取り置きはしていないようなので計画的に行くことをオススメします。(2022年2月時点)
 
気になるパンの種類は?

パンの種類はマフィン、スコーン、カンパーニュ、昔ながらのあんぱんなど..

オープンしたばかりということで、お客さんの意見や感想などを取り入れ、今後種類も変えていくそうです。

値段も手に取りやすく、マフィンなどは手土産にも喜ばれますね。
 個人でやられているので大きいチェーン店と違い、種類は少なめかもしれませんが、一つ一つこだわりが見えます。
個人でやられているので大きいチェーン店と違い、種類は少なめかもしれませんが、一つ一つこだわりが見えます。
実食レポ
気になっていたリュスティックのあんバター、メロンパン、レーズンパン、バナナマフィンを購入し、家族でシェアしました。
リュスティックあんバター
 外はわりと固めですが中はしっとりしており、あんこはきび糖を使用しているので優しい甘さ。食感も味もクセになる美味しさです。
外はわりと固めですが中はしっとりしており、あんこはきび糖を使用しているので優しい甘さ。食感も味もクセになる美味しさです。
メロンパン

そとはカリっと中はふんわりとしており優しい甘さ。大きさも大きすぎないので小さな子供でも一人で完食できます。
レーズンパン
 レーズンパンのレーズンは、オーガニックのマスカットレーズンを使用。
レーズンパンのレーズンは、オーガニックのマスカットレーズンを使用。
こちらのパンはしっかり甘みはあります。ですが、普通のレーズンと少し違うので、是非レーズンパン好きの方には一度食べてみて欲しいです。もう一度食べたい!!と思わせる味でした。
バナナマフィン
 バナナの甘みがとても引き立つマフィンでしっかりバナナでした。小さなお子さんにぴったりではないかなと個人的に思います。
バナナの甘みがとても引き立つマフィンでしっかりバナナでした。小さなお子さんにぴったりではないかなと個人的に思います。
国産の小麦粉、きび糖、オーガニックレーズンを使用したりと材料にもこだわりがあるところが嬉しい『さえずり』。
駐車場情報
駐車場は店舗前に3台停められます。
支払い方法
現金のみです。
さえずり まとめ
まだまだオープンしたばかりですが、Instagramを見る限りご近所の方に愛されているパン屋さんのようでした。
隠れ家的なパン屋さんが好みという方にはオススメ!今後種類も変わっていくようなので、それも楽しみですね。
週2営業・売り切れ次第閉店ということだけ注意して、ぜひみなさんも一度行ってみてはいかがでしょうか。


 
																	 
																	 
																	 
																	 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	